2009年7月7日火曜日

琉球大学の留学生祭り

やっと!!忙しい2週間がもう経った。留学生祭り準備があったので、あまり寝なかった。まいにち3時ごろねて、暑すぎて、早く起きて、まだ眠くても、もう寝られなかった。本当に大変だったんだ。休みたい時、私が寝られなくて、勉強したくても頭が痛かったから、あまりできなかった。いろいろな練習と準備で、疲れすぎた。よかったのは、祭りの日わたしはまだ元気だった、でも、今ちょっと体が痛くて、毎晩早く寝ないといけない。でも、大丈夫だ。今から勉強のために休んで、そしてまた勉強も試験も頑張る。

祭りの準備は1ヶ月前始って、選手までだんだん忙しくなってきました。先生たちもとても頑張ったよ。祭りの日、石原先生はリハーサルの時寝てしまった。山元先生もとても疲れていたようで、赤ちゃんにちょっと良くなかった。環先生は使わないものを売っていた場所で忙しそうだった。ささき先生も多分もう5キロ歩いた、ハハハー。

その日、みんな11時に準備を始めた。まず、テントやステージを作った。みんな一緒に頑張ったのはよく見えた。ステージを作るのは一番おもしろかった。ステージは使わない段ボールで作られて、あの段ボールは法文学部の隣のゴミ捨て場からとられた。そして、ガムテープではって、段ボールをつないだ。ステージを作った後で、私はインドネシアチームのテントに行って、料理を作っていた友達を待った。でも、リハーサルの時間になったので、2階に行って、サークルの友達と練習した。練習してから私たちはまた1階に下りて、リハーサルをやった。みんなが遅くなったので、石原せんせいがちょっと困っていた。私も友達がまだ食べていたので困っていた。リハーサルはちょっと面倒くさかった。他のせんせいたちも忙しかったから、石原先生は自分で忙しそうだった。だから、時間がかかって、遅くなった。リハーサルは4時前に終わった。めっちゃギリギリだった。

祭りは午後4時に始まった。その時私は2階にいたので、その間何があったかわからない。4時50分に1階に下りて、パフォーマンスが5時に始まった。1番目は文化交流サークルだった。私たちは三線を弾きながら「アサドヤユンタ」という歌と「島歌」という曲を歌った。でも、残念なことがあった。本番の時、マイクが遠すぎて、声があまり出てこなかった。スピーカーも遠かったから、自分の声と三線の音があまり聞こえなかった。難しかった。でも、悪くなかったと思う。次はインドネシアのグループのパフォーマンスだった。私とインドネシアのリキーさんが歌った。リキーさんはキーボードを弾いて、私はギターを弾きながら歌った。一番目の曲はブンガワンソロという曲だった。その曲を歌ってから、問題があった。リキーさんのキーボードはつけらなかった。私たちは本当にこまっていた。3分ぐらい待ってから、あのキーボードがついた。でも、もう恥ずかしくなった。2番目の曲を歌っていた時、とても緊張していた。でも、2番目の曲のほうがよかったので、ちょっと後悔しても大丈夫だった。私たちの後はタイグループのパフォーマンスで、二つの日本の曲を歌った。ダオとパンがギターを弾いて、プロイとネイが歌って、一人の日本人が三線(名前がわかないけど)を弾いて、他の人が踊った。一人の踊った人はベトナム人だった。タイチームのパフォーマンスが終わって、30分ぐらい休憩した。

休憩の後で、またいろいろなパフォーマンスがあった。まず、中国の留学生が中国踊りを踊ってくれた。そして、ベリーダンスサークルの人たちが踊った。踊った人が代替セクシーなので、みんな幸せになったようだ。全部で、ベリーダンスサークルは3回やった。其の後で、オサムさんとアズとラハイが台湾チームとして3曲歌った。オサムさんはとても上手にギターを弾いて、素晴らしかった。ラハイとアズも歌うのが上手だったし。そして、最後に、まだ私たちの文化交流サークルがパフォーマンスをした。1曲目はおじいじまんのオリオンビールという曲だった。そして、私と友達が4人でエイサーを踊って、菊池と道が三線を弾いた。祭りの終りに、みんなで、カチャーシーをした。とても嬉しかった。

祭りが終わった後で、料理グループやパフォーマンスグループは一緒に掃除した。掃除した時、ちょっと問題があった。インドネシアグループが借りていた道具、1つのボウルはどこに置いてあるかわからなかった。でも、ちょっと探してみたり友達に連絡してみたりしてから、友達からだれかがそれを持って帰っちゃったと聞いて、よかった。月曜日に私がそのボウルをササキ先生に反した。

3 件のコメント:

  1.  留学生祭り、ダニエルさんは屋台にステージに大活躍でしたね。最後の片付けまでしっかりやってくれて、お疲れ様でした。みんなの頑張りで、とてもいいイベントになりましたね。日本での一つのいい思い出になったことと思います。

    返信削除
  2. オッケーです。お疲れ様でした。

    返信削除
  3. Halo,nama saya Lia.Saya juga 留学生でした,tapi di 沖縄国際大学、享年卒業しました。Saya sekarang masih tinggal di okinawa,dan karena udah lulus dari sekolah,udah jarang ketemu orang indonesia.Kalau bisa tolong kenalin orang2 indonesia yang ada di ryukyu dong,saya udah 6 tahun belajar bhs.jepang mungkin kita bisa saling beljar bhs.jepang barengan.Email saya laliluliamm@i.softbank.jp
    makasih

    返信削除