私は沖縄で琉球大学の留学生会館に住んでいます。会館は建物が5つありますが、私の部屋はBの建物の6階です。610番の部屋です。となりの部屋はノーランさんと蔡成さんの部屋です。部屋に冷蔵庫や机やベッドがあります。机は部屋のすみにあります。机の上にパソコンや電気スタンドが置いてあります。机のむかいはクロゼットです。ベッドはクロぜットのよこにあります。つくえを見たら、机の右に本棚があります。この本棚の右はテーブルです。このテーブルの上に電子レンジが置いてあります。テーブルの右に冷蔵庫があります。今は冷蔵庫の中に何もないんです。まだ買い物に行っていませんから。
2009年4月26日日曜日
沖縄で住んでいる部屋 「留学生会館」
私は沖縄で琉球大学の留学生会館に住んでいます。会館は建物が5つありますが、私の部屋はBの建物の6階です。610番の部屋です。となりの部屋はノーランさんと蔡成さんの部屋です。部屋に冷蔵庫や机やベッドがあります。机は部屋のすみにあります。机の上にパソコンや電気スタンドが置いてあります。机のむかいはクロゼットです。ベッドはクロぜットのよこにあります。つくえを見たら、机の右に本棚があります。この本棚の右はテーブルです。このテーブルの上に電子レンジが置いてあります。テーブルの右に冷蔵庫があります。今は冷蔵庫の中に何もないんです。まだ買い物に行っていませんから。
インドネシアで住んでいる家
私は今日本に住んでいますが、家族はインドネシアにいます。家族はインドネシアの首都のとなりの町にすんでいます。この町はタンゲランと言いますが、ジャカルタの西にあります。家は2階で、部屋が4つあります。私自分の部屋がないんです。だいたい弟といっしょに寝ていた。一階はリビングやキッチンや妹と両親のへやがあります。家は東にむかって、両親の部屋は北側ですが、妹の部屋は南側です。玄関から家に入ると、すぐリビングが見えます。右に曲がると、両親のへやに入ります。キッチンは家のおくにあります。トイレは2つありますが、1つは妹の部屋にあります。もう1つはキッチンのとなりにあります。このトイレの前に洗濯機が置いてあります。リビングはテレビやテーブルがあります。テレビはいすのむかいにありますが、テレビといすの間にテーブルがおいてあります。いつもこの辺で家族がテレビを見たり、食事をしたり、話したりしています。妹の部屋もテレビがありますが、みんながあまり見ません妹の部屋とリビングの間に階段があります。この階段を上って、2階につきました。2階は南側にある私と弟の部屋やベランダやあまり使わない南側の部屋本棚があります。私たちが使う部屋は南側の部屋です。本棚はそのあまり使わない部屋の前にあります。エアコンが2だいあっても、あまり使いません。あつかったら、先夫機を使います。私の家はダイニングがないんです。本当は、インドネシアの家はこんな家じゃないんです。いろいろあるんですが、だいたいダイニングが入っています。私の家族はいっしょに食べる習慣がないので、おなかがすいたら、いつでも、どこでも、食べてもいいです。もちろんベッドに座って食べてはいけません。
2009年4月20日月曜日
11 - 6 = 5 >= 40
well,, I am so grateful, but not satisfied enough with what I've got here.. Sometimes my friends said my Japanese is getting better so fast.. I have no idea about it.. but it's not as simple as others may think I guess..though it's not that hard too..
I often regreted that I had no time for Japanese before coming here.. Thanks for my friends here, but sorry that I couldn't really communicate well with those who don't understand English.. even though my English is getting worse too, hahaha...
Hmm.. talking bout my goal for my Japanese level, it's simply that I want to go as far as possible, in its every aspect.. I don't care about grading or such a thing.. I just want to communicate better with my friends..no matter what..
I am studying here, and that's all in general.. I see anything new, try anything new, learn anything new.. just that simple.. everything is so interesting and makes me curious..
Let's simplify this.. learning Japanese in max, learning by my research, taking Sanshin exam, practising with my club, and of course making more friends, as many as possible.. Those aren't "target".. I hate this word sometimes.. People always measure from what we got and never care about how we got it..
YUP.. those are in my mind now.. just let it flow and see it..
I often regreted that I had no time for Japanese before coming here.. Thanks for my friends here, but sorry that I couldn't really communicate well with those who don't understand English.. even though my English is getting worse too, hahaha...
Hmm.. talking bout my goal for my Japanese level, it's simply that I want to go as far as possible, in its every aspect.. I don't care about grading or such a thing.. I just want to communicate better with my friends..no matter what..
I am studying here, and that's all in general.. I see anything new, try anything new, learn anything new.. just that simple.. everything is so interesting and makes me curious..
Let's simplify this.. learning Japanese in max, learning by my research, taking Sanshin exam, practising with my club, and of course making more friends, as many as possible.. Those aren't "target".. I hate this word sometimes.. People always measure from what we got and never care about how we got it..
YUP.. those are in my mind now.. just let it flow and see it..
2009年4月14日火曜日
オレだよ!
ハイサイー!!
はじめまして!
ダニエルです。 インドネシアの留学生ですけど、今沖縄で勉強しています。
2008年10月1日に日本に来ました。日本語がまだ下手だから、ごめんね。。ヘへ。。
だれか私が好きだったら、連絡してもいいと思います。ハハハ!!
だから、私のブログを見たら、コメントを書いてね!
日本語を勉強するために、このブログを作ったんですけど、普通のブログを書いでもいいですよ。。
じゃ、楽しんで下さい!
はじめまして!
ダニエルです。 インドネシアの留学生ですけど、今沖縄で勉強しています。
2008年10月1日に日本に来ました。日本語がまだ下手だから、ごめんね。。ヘへ。。
だれか私が好きだったら、連絡してもいいと思います。ハハハ!!
だから、私のブログを見たら、コメントを書いてね!
日本語を勉強するために、このブログを作ったんですけど、普通のブログを書いでもいいですよ。。
じゃ、楽しんで下さい!
登録:
投稿 (Atom)